![]() |
スーフィズム研究 イスラーム社会が、思想と実践が合わさって具現化している実態を理解するために、理念体系と社会動態の両方から研究を進めます。その際に、スーフィズムおよびタリーカ・ネットワークは極めて重要な研究分野の一つです。 なぜならば、理念においても現実の社会においても、スーフィズムとタリーカは、大きな存在となっているからです。それは現地に親しんで、臨地研究を行った人には、すぐわかることです。イスラーム世界およびイスラーム諸地域について、スーフィズムとタリーカを無視して、全体的把握をすることは不可能である、と言っても過言ではありません。 もちろん、イスラーム世界のスーフィズム的側面ばかり強調するのでは、逆の偏りが生じるでしょう。大事なのはバランスであり、バランスのある研究によって総合的な理解を深めることです。 幸い、本講座では、イスラーム復興運動、イスラーム法、中東の政治などについては精力的に研究を進めてくることができました。これからも、こうした分野の研究を進めます。 それと同時に、日本でこれから開拓が必要とされるスーフィズム研究、タリーカ研究にも力を注ぐことにしました。 それでは、これらの分野を専門とする東長靖准教授に、さらに詳しく要点を語っていただきましょう。 |